【感想】SBMドラえもん
え~と、このジャンルでよいのかな(^^; 子供のお守り、と称して、プリキュアシリーズを中心に、たくさんのアニメ映画を見てきてますが、今日は3DCGであの世界を再現したドラえもん映画を見てきました。
ちなみに、SBMは「SoftBank Mobile」ではなく「Stand By Me」(爆)
映像としては3Dを意識した動きを見せる画つくりになっていましたが、ストーリーは既存の物のリメイクというだけあって、ある意味安心して見ていられました。CGで書かれた各登場人物や道具類は、ちょっと違和感があったけど、よく不自然にならない程度に作りこんだよな、という出来です。というわけで、大人にとっては体のよい昼寝時間かなあ、と思っていた程度に内容にはまったく期待がなかったのですが、不覚にも、結婚式前夜のしずかちゃんのパパのシーンで思わず涙してしまったという。。。横で見ていた自分の娘に、将来こういう感情を持つことになるのかなあ、と思うとグッときてしまったというかなんというか。本当に不覚(苦笑)
あと、最後のエンドロール。アニメ作品なのに、なんと「NG集」が流れます。いろんなシーンの「うまくいかなかった状態」を割り込ませてるんですが、そんなとこまで金かけて作りこまなくても、と思いました。アニメでこの演出は新鮮。
普段映画なんて見ることがないのに、こういうアニメだけは今後も見ることになるのかなあ、でも娘と一緒に行けるのもあとちょっとだよなあ、今日はこんな感想ばかりですが、なんかこれも複雑な心境です(苦笑)
« 【感想】被災地周辺に行ってきました | トップページ | 4連投・・・ »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 【感想】SBMドラえもん(2014.09.16)
- スマイルプリキュア(2013.01.28)
- アニソンその後(2010.01.05)
- プリキュア(2010.02.14)
てっきり、ソフトバンクかと。。。
つか、最後のNG集はファインディング ニモとかだいぶ前からありますよ
確かに、わざわざ感はありますが
投稿: 笑う猫 | 2014/09/16 18:25