年の暮れ
紅白で黒田登場。を見ながら書く年の暮れ。恒例の個人的重大ニュースをば。
- 今年は、一にも二にもカープでしたね。四半世紀ぶりの優勝。ファン歴は古く、湧いてくるニワカファンにイライラする反面、真面目に応援していなかった自分も今年に限って言えば、ニワカファンと変わらんじゃないか、と思い至りました。毎年シーズン終わればガッカリ、を繰り返してましたが、ここ2,3年、春先にはワクワクする日々で、昨年はまさかの復帰劇からすごく期待感があったのに最後は失意の4位。その反動で今年は最初からあまり期待してなかった、そこからの優勝ですから、喜びもひとしお。子供の頃からカープの優勝は何度も見てますが、今年はとくに忘れられない年になりました。
- 物入りでした。年明けからパソコン(この下でようやく完成 (^^; )、通勤用自転車、カミさんの車、自分のクルマの夏タイヤ、と、けっこう出費過多だったなあ。昨年からずっと言ってる冷蔵庫やら死にドットの出てるテレビやらまだまだ寿命間近の物はいろいろあります。来年は、上の子がついに中学生になるし、また物入りになりそうな予感が…
- 仕事が様変わり。昨年からちょっと仕事が変わったのですが、それな輪をかけて今年の後半からは労働時間規制の波が…。仕事の中身変わらんのに時間だけ短くするのはできんよな。とボヤキつつ、規制だけがどんどん強要される始末。現実との折り合いを付けて成果をあげるのが責務と会社では言われるのですが、ルールに裏打ちされた慣性を打破するのは本当にしんどい、ってのが実感ですね。新年以降、ほんと、どうなるのか、不安でなりません。
- で、新年の抱負ですが、まあここ数年変わってませんが、なんにもまして健康第一で。先日、人間ドック行ってきましたが、歳の割には健康体です、と言われたので、これを維持できればいいんですな、まあ、不健康にならない程度に節制します。
さて、あともう1時間ほどで今年も終わり。新年もがんばろう(^-^)
最近のコメント